« 2005年09月 | メイン | 2005年11月 »

2005年10月27日

バタフライ・エフェクト

どこかの蝶のはばたきが巡り巡って地球の裏側で竜巻を起こすこともあるでよ、というカオス理論の「バタフライ効果」というものがあって、タイトルの「バタフライ・エフェクト」はそこからとってます。それがワタシの持っていた唯一の前情報なので、たぶんオープニングで恋人たちの幼少の頃になんか些細な出来事があって、そのあと紆余曲折が多事争論して、恋人たちは阿鼻叫喚のまま離合集散したりして、ほんでもってエンディングでは、幼少の頃の「些細な出来事」が、恋人たちに、絶叫的、空前絶後的、大団円的な再会だか贖罪だかズブズブの愛だかを果たさせ、また涙をギリギリボトボトと搾り取るつもりだろう、などという差別的な予断で観てたんですが、どう見てもラブ・ストーリーとは無縁なオープニングに、真性カウチ族ダラケ斜め座り、左手にヨーカン右手に耳掻き状態から居住まいを質しました。誉めすぎ覚悟で言えば、こんなにシャキッとしてしまったオープニングは「ファイト・クラブ」か「マグノリア」以来かも。
これってカオス理論と多宇宙論の話なんでしょうね。とは言っても、なんかガチガチにハードな話じゃなくて、どんどんバック・トゥ・ザ・フューチャー的な展開になって行きます。ここんところがいろいろ評価の分かれるところだし、いろいろあったんだろうな、と同情したりするところでもあります。なんか映画化に漕ぎつけるまでつらい苦労があったみたいだし。
しかし、序盤のペースのまま最後まで押して行ければ、この映画、「ファイト・クラブ」か「マグノリア」のようなカルトになれたかもしれません。このBTTF的展開、その可否というか、この新人監督、エリック・ブレスとマッキー・グラバーという人にとっては、これもまたひとつのバタフライ・エフェクトなんでしょうね。さて、このバタフライ・エフェクト、竜巻になれるかなぁ。なれるといいですけど。

投稿者: いがらしみきお | カテゴリー: サスペンス

2005年10月24日

コープス・ブライド

ティム・バートンです。「チャーリーとチョコレート工場」ではちょっと強く言いすぎたので、今度は絶対誉めてやろうと思って観てきました、「コープス・ブライド」。
また一人だけ先に観てしまうと怒られるので、今回はちゃんと嫁さんと子供といっしょに観たんですが、嫁さん、子供ともに「キャラがかわいいからいいんじゃない」ということです。ガイコツくんとガイコツちゃんがかわいいです。あとガイコツ犬とガイコツじいさんも。みんな楽しそうにガイコツやってました。生きてる人間の方はモノトーンで楽しそうじゃなくて、死んでる方はカラフルで楽しそうです。その辺がティム・バートンらしい偏屈です。ワタシはもっと偏屈になったらどうかな、と思ってるんですが、たぶん今やワタシの方が偏屈なんでしょう。

投稿者: いがらしみきお | カテゴリー: アニメ

2005年10月19日

ワイルド・タウン

「ワイルド・タウン」です。ザ・ロック主演です。ザ・ロックの映画というのはほとんど観てます。この人はプロレスラーでもあるんですが、なんか出演するものに無駄がない。一番最初に観たのは「ハムナプトラ2」で、そのあと「スコーピオン・キング」、そして「ランダウン」。この「ランダウン」はなかなかいいセンしてました。その流れで来て、今度は「ウォーキング・トール」をリメイクした「ワイルド・タウン」。丸太一本で悪に立ち向かう保安官、おぉー、いい!いい!いいじゃん!!
と、こういう流れだと、今までそんなに外したりすることはなかったので、自分の「映画勘」を信じて借りて観たら爆睡。せっかく丸太一本で悪を叩きのめす、というシチュエーションを考えながらも、よく見たらその丸太、ザ・ロックの腕より細い。いくらロックの腕の方が丸太ん棒みたいでも、これじゃ角材っしょ。
なんかワタシの「映画勘」が鈍ってきてるんですかね。この「勘」というのは、昔はレコードというかCDで鍛えられてたと思うんですが、最近CD買わないので、「映画勘」だけじゃなくて、「本勘」まで鈍ってきたような気がします。「おもしろそう」と思って買った本を、最初の10ページぐらいでもう見切ってしまったり、我慢して読んでも、結局こういう話を書く人が好きになれなくてその辺に捨てておいてしまったり。
いや、ほんとは理由はわかってるんです。物を買う時の集中力がなくなってきたんでしょう。だけど集中力を出して、映画なりCDなり本なりを選ぶと、結局なにも買わないで帰ってきてしまう今日この頃です。自分でも難しい年頃になったと思います。

投稿者: いがらしみきお | カテゴリー: アクション

2005年10月15日

カオマ

誰も知らないでしょうね、「カオマ」。以前「カルマ」という香港製のホラーを観たんですが、今はなきレスリー・チャンが出てまして、この中で霊にとり憑かれたレスリーがビルの屋上から投身自殺するシーンがあります。レスリーが実際にホテルから投身自殺したニュースを聞いたのはその「カルマ」を観た直後だったので、生々しいというかなんというか、そういう因縁を抜きにしても結構こわい映画だった印象があります。確か「カルマ2」というのもありましたが、少々水で薄まった感はあっても、こちらもマジメに撮ってて好ましいものでした。
それで「カオマ」なんですが、これは「カルマ」を撮ったロー・チーリョン監督作なのと、ジャケ写真にあった女優さん二人に惹かれましてね。観たら驚きました。腎臓を盗られる話なので。ワタシ、腎臓を盗られる話に弱いというか、正視できないというか、正視できないのにわざわざ借りて来て観てしまうというか、「腎臓を盗られる話」から逃げられないんです。うーん、我ながら妙なヤツ。
最初の「腎臓ショック」は、南米を舞台にした映画でした。もうタイトルも思い出せないんですが、男が旅先のホテルで、朝起きて顔を洗おうとすると、なんか腰が痛い。それで恐る恐る触ってみると、腰のところに大きく縫われた後が!うわー!!
その後、言葉もわからない異国で自分の腎臓を盗った犯人を探しはじめます。なんという映画だったかな。インターネットで「映画 南米 腎臓盗られる」で検索してもダメでした。あははは。
勝手に内臓盗られてしまうというのは、なんだかすごく気持ちがヘコみますね。盗る方も盗る方です。なにを盗むのが一番悪いって、内臓を盗んで行くヤツはサイテーなんじゃないでしょうか。しかも盗んだ内臓を勝手に焼いて食って、「ぺっぺっ、まずい」とか言ってたら、そんなヤツ許せない!人の内臓を食っといて「まずい」とか言うな!コノヤロー!!
とにかく「カオマ」、きれいなお姉さん二人が腎臓盗ったり盗られたりするし、脚本もちゃんとマジメに作ってて、ロー・チーリョンてエライなと思いました。

投稿者: いがらしみきお | カテゴリー: サスペンス

2005年10月11日

真夜中の弥次さん喜多さん

「タイガー&ドラゴン」は家族で楽しく観たので、宮藤官九郎の「真夜中の弥次さん喜多さん」、DVDで観ました。
なんかシュールだと聞いてたんで、ちょっと不安だったんですが、シュールとギャグは水と油みたいなものなんで、「シュールなギャグ」というと笑うギャグじゃなくて、絵に描いただけのギャグになりがちです。原作者のしりあがり寿という人は、その辺を希有なぐらいうまくやれた人だと思うんですが、映画の方は、中村七之助はともかく、長瀬智也だと難しかったでしょう。「タイガー−」の方の長瀬は、ギャグのわからないヤツという設定で、すべてオッケーだったんですが。
ワタシも昔は自分の描くものを「シュールなギャグ」とかよく言われたので、シュールには用心するというか、怨みがあるというか、あははは。「シュール」と言われて喜ぶ人はいません。
そこんところ「タイガー−」の方は「落語」という題材によって、ギャグがリアルな方に繋ぎとめられてたんで笑えたんでしょう。この映画のテーマでもあるんですが、やっぱりシュールより「リヤル」ですね。

投稿者: いがらしみきお | カテゴリー: コメディー

2005年10月07日

シン・シティ

嫁さんと子供は「チャリ・チョコ」へ、ワタシは「シン・シティ」へと、久しぶりに家族でシネコンに行ってきました。観たものは別ですが。
「シン・シティ」、これもアメコミ原作ですか。アメコミ物は最近多いですが、ワタシは「スパイダーマン」ぐらいしか知りません。原作者のフランク・ミラーはロドリゲスと共同監督です。ロドリゲスは例によって、制作、監督、脚本、撮影、編集、音楽までやってます。やっていないのは録音と照明ぐらいですが、ほんとは上映と売店の店員さえ自分でやりたいんでしょう。そんなことはないかな。
ハリウッドはいろいろ組合の制約があって、共同監督というのは認められていないので、ロドリゲスはこの映画のために監督組合を脱退したとか。ロドリゲス曰く「終わったらまた入ればいいんだから」。
最初、映画化の話をフランク・ミラーに断られたので、「キミが自分で監督しないか」とオファーしたら、フランク・ミラー、俄然やる気出したとか。映画化の口説き文句として言ったのかと思いましたが、ロドリゲス、ちゃんと考えがありました。それは原作と同じ構図でやるということです。つまり漫画と同じものを作るということですね。それで画面も基本的に白黒になってます。その話を聞いてからワタシも俄然観たくなりました。
ははぁ、これはほんとに漫画と同じ構図で撮ってますね。それでわかったのは、漫画の構図というか絵の作り方というものが如何に説明的かということです。説明的で悪ければ、合理的と言ってもいい。でもフランク・ミラー、うれしかったでしょうね。絵を描かないで漫画作れるんですから。その証拠に、今一番やりたいことは「シン・シティ2を作ること」だそうです。作るみたいですけど。
それにしてもワタシが思うのは、ロドリゲスの我が道の行き方です。やれるんなら、やりたいようにやる、やれないんなら別なことをやる、とはっきりしてます。ほんとうはいろいろあるんでしょうが、人から見たらそういう風に見える人にワタシもなりたいもんです。

投稿者: いがらしみきお | カテゴリー: アクション

2005年10月04日

キャビン・フィーバー

近くのレンタル屋で一週間待っても入荷しないので、久しぶりにDVD買いました「キャビン・フィーバー」。そんなに見たかったのかというと、そういうわけでもないんですが、おもしろいのかいな、と思いながらも観られないとなると、歯医者に行かなければいけないのを伸ばし伸ばしにしている毎日みたいで、なんだか落ち着きません。それでたまたま某家電量販店に行ったら、ポイントが残ってたんで、ノーマネーで買えました。ラッキーラッキー!DVD買ってこんなに幸せな気分になるなんてひさしぶりです。あははは。
この制作費150万ドルの映画、トロント映画祭でクロージング上映し、全米のバイヤー殺到、配給権を獲得したライオンズゲートが宣伝費1300万ドルかけて全米2000館の拡大ロードショー、全米興行初登場3位、タランティーノ、トビー・フーパー、ピーター・ジャクソンに絶賛されたそうです。なんか運のいい映画らしくて、それでワタシのポイントも知らないうちに増えてたのかも。
監督のイーライ・ロスという人は、デビッド・リンチのショート・フィルムのプロデュースをやった人とか、すでに業界人らしくて、そうか、それでワタシも敬愛するアンジェロ・バダラメンティに音楽やってもらえたんだな。どこまで運がいい映画なんでしょう。それで内容はというと・・・、うーん、やっぱりつくづく運のいい映画ですね、これ。

投稿者: いがらしみきお | カテゴリー: ホラー